写真データの活用法

好きな写真にひと工夫
思い出の写真はプリントアウトして飾りたい!でも、そんなことを繰り返していると写真は増える一方…。印刷のタイミングを逃してしまうと、膨大な写真をプリントアウトすること自体が億劫になることもありますよね。そんなときにおすすめなのが、写真をデータで保存する方法。「スマホやデジカメの写真はデータで保存している!」という方も多いと思いますが、写真データを活用してひと工夫加える方法を紹介します。 お気に入りの写真をアプリやソフトで加工していきましょう。まずは、トリミングの紹介です。写真で余分な部分を切り取ったり、周囲を切り取ることで強調したい部分をセンターにもってきたりすることでより理想の形に近づけることが可能です。他にも、背景をぼかしたり、文字を書き込んだりできたりするたくさんの加工の方法があります。
思い出の写真は音楽とともに
写真にひと工夫して、さらにお気に入りのものに仕上げたら次のステップへ。写真を音楽に載せて楽しみましょう。こちらもアプリやソフトを使って加工していきます。好きな写真とBGMを選ぶだけで自動的に動画を作成するものから、効果や編曲を意識したり、文字を入れたりすることで、まるでプロの作ったような動画を仕上げることができるものまであります。短時間で質の高い物から、少し長めの大作まで、使いたい写真の枚数に合わせて自由自在です。
出来上がったスライド動画を自分のスマホやパソコンで楽しむのはもちろん、他の人とも共有することができます。離れて暮らす家族や、思い出を作った友人と同じものを見られれば、さらに喜びも大きくなり、絆も深まるでしょう。
もちろんお気に入りの写真をプリントアウトすることも可能です。選りすぐりの写真だけをプリントアウトすれば、写真の枚数をおさえることもできますね。
© Copyright Custom Photo Book Maker. All Rights Reserved.